この北町で(218)― あの人この人

    吉祥寺と共に64年   

              
                  北町3丁目 橘  弘之

私が吉祥寺の駅を利用し出したのは昭和27年からです。井の頭恩賜公園

の池の向こう側に叔母が住んでおりましたが、子供がなかったので弟が養子


となり、私も含めてその他の兄弟妹5人が全員予備校、大学でお世話になり

ました。


 現在の
丸井の横の七井通りは現在の様な賑やかさはなく、ただ通勤通学の

ための道パーマネント屋さん洋裁屋があるだけでした。

 昭和
27,8年頃クリスマスパー券と云うものを買わされるので、少しでも

ダンスが踊れるようにと井の頭通り(当時は水道通りと云っていました)の

入口
にあった井の頭ダンス学院に何回か通いましたが、結局ものにならずで

した。


 昭和35年
に結婚するまで井の頭(当時は牟礼と云っていました)の叔母

の家にいたのですが、6歳違いの養子に行った弟が中学・高校と成蹊学園に

入っていたので、弟と一緒に自転車で吉祥寺北町(成蹊学園の地区)や緑町、

西久保
辺りまで走り回ったものです。当時緑町には米軍のかまぼこ住宅が

沢山あったのを覚えています。

 毎日満員電車で
高田馬場まで通うのですが、新宿で降りられずに何回か

代々木まで持って行かれました。当時の井の頭公園はまだ舗装も無く一旦

雨が降れば
どろどろで後始末が大変でした。私は吉祥寺駅の南口から中央線

の電車
に乗るのですが、時々北口で降りて買い物をするのに昭和34年開業

の名店会館によく行きました。まだ吉祥寺にはデパートがなかった時代で

名店会館には各地の名店が出店していたので非常に便利でした。

 まだ
サンロード商店街とかダイヤ街がなくてサンロードにはバスが走って

いました。今でも思い出すのですが、今のダイヤ街のロヂャースの隣にオリエ

ントベーカリーと云うパン屋さんがあって、そこの食パンを生で食べるのが

美味かったのを覚えています。

 当時は小学校の学区制と云うものがあって申し訳ないことでしたが、我が家

から四小は端から端と一番遠いので、近所のお米屋さんに寄留して私の子供

達二人とも小学校は一小、中学は長男一中に、次男は四中に通わせました。

 64年の途中何回か地方転勤もありましたがが、定年になって平成6年に

吉祥寺に戻って来た時にご近所の方々も全く以前のままで「お帰りなさい」

の声をかけて頂き嬉しかったのを覚えています。

 そしてある時家内が武蔵野市報にコミセンの運営委員の募集が載っている

事を教えてくれたので、それ以来平成27年4月に病気で辞めるまで北コミ

センの運営委員としてお世話になりました。

 その間皆さまには親切にしていただき、又有意義な期間を過ごすことが

出来ました。本当に有難うございました。

a