―この北町で(238)あの人この人―

「歌」と「運動」

本町3丁目   清水 和子

 

はるか昔に取得した「音楽」と「体育」の免許を何とか役立てたいと思い続けて、
かれこれ四十年間。歌と運動のコラボを試みて、私なりに
細々と「コンサート」や「歌と体操」の活動を行って参りました。

今は、北コミセンをはじめ、西、中央、中町集会所などをお借りして、週二日やらせていただいています。体を動かしながら、四季折々の歌を歌って、元気に明るく暮らしていただくことを願って『さあくる暖輪(いらして下さい。暖かい輪へ)』を立ち上げた次第です。参加費300円から諸経費を差し引いた残り5万~7万円を毎年5月に、市の社協へ寄付させていただいています。こんな活動も、中にはあっても良いのではないかと思っています。関心がおありの方のご参加をお待ちしております。

(体験は無料です)

また、北コミセンの館事業としての「歌広場」をリードさせていただいています。難しい事は何もありません。皆様ご存知の歌を、大きな声を出して楽しく歌っていただいています。
最近、ピアノの
伴奏をして下さる方が入られましたので、より楽しくなっていくことと思います。2月から、第2木曜日と第4火曜日、時間は午後1時半から3時まで行う事になりました。男女を問わず、どなたでも「歌は好きだが、声を出すのは苦手でね……」と思われる方も、大きな声を出すことは体を元気にします。健康維持・向上のために、是非々々お出かけ下さい。

初めの一歩が大事かと……お待ちしております。